私のランキング Part.1
最近、少しブログをサボりがちだが、書きたいことがあっても仕事上、書くに書けない事が多いというのが正解である。
そこで今回は、仕事とは全く関係ない、「私のトップ3」でいってみる。ハッキリ言って、どうでもいい内容が殆どだが。。
では早速、
■好きな食べ物ランキング !
1位 ハンバーグ
2位 唐揚げ
3位 カレー
…思いつくママ書いたのだが、小学校の時と全く変わっていないことに驚く。つまらん。
■好きな飲み物ランキング
1位 コーヒー
2位 コーラ
3位 グレープジュース
…食べ物と同じで、小学校の時と全く変わらない。。
40歳過ぎたおっさんであるならば、ビールや焼酎、日本酒やワインなどと書きたいものであるが、書けない自分が残念だ。
これでも一応、学生の時はバーでアルバイトをしていたのである。店では全く苦い思い出はないのだが、仲間うちとかで飲みにいくと強くないのに飲み過ぎて、様々な失敗を繰り返した。。
それが原因で、「酒を飲んではいけない」という潜在意識が働き、私を酒から遠ざけるのだ。
どんな失敗をしたのかは、勿論秘密である。私のトラウマのひとつだからだ。
一方で、行きつけのお店を地元で見つけたいと思うのだが、「早く家に帰りたい」という気持ちが強く働き、なかなか行動に移せない。薄給であることも、足が遠のく一因だ。
■好きな服飾ブランドランキング
1位 グローバルワーク
2位 タケオ キクチ
3位 ユニクロ
気づく人もいるかと思うが、すべてイオンなどのショッピングモールに入っているブランドである。しかも高くはないブランドに限る。※ユニクロをブランドというのもアレであるが。
しかも、最近ではモールに入っていて、ちょっと気に入れば何でもいいやというコダワリのなさである。
これでも大学生の時や若い時は、裏原宿や表参道、代官山あたりをウロウロしながら、色んなショップで服などを買っていたものだ。
バイトで稼いだ金はほとんど、服と音楽に消えていったといっても過言でもない。
しかし、社会人となり1人暮らしを始めてからは、食っていくだけで精一杯。服やブランドに対する興味も、全て無くなった。
そして、今はハイブランドで固めることを、ダサいと思う自分もいる。だってデザイン性をみても、ハイブランドである必要性がある服って、実はあまり多くはないからである。
■好きな女の子のタイプ ランキング
1位 指原莉乃
2位 綾瀬はるか
3位 吉高由里子
1位の指原莉乃であるが、何故自分でブスといっているのか分からない。全然可愛いと思っている。しかも、一緒にいたら、自分は喋らなくても良さそうでラクそうだ。
綾瀬はるかは清楚で優しそうだけど、「実はエロい」というようなオーラがある所が実にいい。
吉高由里子は綺麗だけど少し影がある所に惹かれる。
3人を並べて分かる事は、好きな女性に一貫性がまるでないことだ。でもそんなもんだよね。
たわいの無い事ばかりで恐縮だが、今日の所はこんな所で。